関わるひと、みんなが主役のまちづくり。
 
 

PROJECT

市街地再開発事業記念誌

OUTLINE

富良野市の中心市街地で実施された市街地再開発事業において、関わるひとびとの表情や動きを記録に収めたドキュメンタリー形式の写真集の編集・発行を提案しました。
事業の直接的な関係者だけではなく、地元の商業者や工事に参加した職人など、さまざまな人物の記録を撮影しました。関わったすべての人が愛着をもって施設を利用し、まちに関わることを目指して。

 

TEAM

_ 企画・立案:飯嶋瑶子
_ 撮影:飯嶋瑶子 その他
_ 編集・構成:大玉英史 
_ 印刷・製本:明光社

 

CLIENT

ふらのまちづくり株式会社

 

AREA

地域:北海道富良野市

 

 
地域に愛されるお店をつくるために。
 
 

PROJECT

雑貨店業態開業コーディネート

OUTLINE

ふらのまちづくり株式会社が運営する商業施設「フラノマルシェ2」のテナントとして、暮らしを彩るさまざまな業態を募集。生活雑貨店をまちづくり会社直営で運営することとなり、新たな業態立上げのため、ブランド開発の総合的な計画推進・アドバイス業務を実施しました。

・店舗・ブランド基本コンセプトの設定
・MD 計画の策定(商品構成カテゴリー及び販売商品セレクト支援、店舗VMD 計画提案)
・VIの策定(ロゴタイプデザイン及びロゴマニュアル策定)/店舗ツールデザイン開発(ラッピングシール・ショップカードなど)
・インテリアデザインとの調整
・販売促進計画の策定(販促イベントなどの立案)

 

TEAM

_ 建築(マルシェ2):株式会社アトリエアク
_ 内装・什器デザイン:有限会社canal
_ ネーミング:西本伸顕(ふらのまちづくり株式会社)
_ ロゴデザイン:kuwagata 上田雅江
_ 商品MD/VMD:Le BON PLAN 飯嶋瑶子
_ 店舗総合コーディネート:Le BON PLAN 飯嶋瑶子

 

CLIENT

ふらのまちづくり株式会社

 

AREA

北海道富良野市


 
こんなものが欲しい、を知る。
 
 

PROJECT

消費者ニーズ調査
 

OUTLINE

地域商品の開発の事前調査として消費者ニーズを把握するため、インタビュー形式の対面調査を実施。
2日間にわたり、市内商業施設内においてランダムにターゲットを抽出しデータの収集を行い、集まった860件の調査表を元にデータベース化。各属性における嗜好やニーズをまとめ、グラフなどを用いて視認化し報告書にまとめています。

※現在、富良野商工会議所が商品開発を推進中です。

 

TEAM

調査コーディネート・データベース化・分析:Le BON PLAN 飯嶋瑶子
インタビュースタッフ:アルバイト12名

 

CLIENT

富良野商工会議所

 

AREA

北海道富良野市